こんにちは!
美味しいもの大好き、趣味はグルメ情報収集と食べ歩き!
WEBライター谷山ぽんたです。
2025年4月9日に放送された【一茂×かまいたちゲンバ】で
紹介された京都の絶品黒ラーメンのお店が話題ですね!
番組MCのかまいたちの濱家さんと山内さん、長嶋一茂さんも
とっても興味津々で見ておられましたよね~!
実はこのお店、京都のラーメン史を語る上では
欠かす事のできない名店のひとつなんです!
それではさっそくですが
2025年4月9日放送【一茂×かまいたちゲンバ】で紹介された
京都の絶品黒ラーメンの店名やどこの場所なのかだけではなく、
おすすめのメニューなんかも紹介したいと思います!
こんな人にオススメ!
2025年4月9日放送【一茂×かまいたちゲンバ】で紹介された
京都の絶品黒ラーメンのお店について、
- 店名は何で、場所がどこなのかを知りたい!
- どんなメニューがオススメ?
【一茂×かまいたちゲンバ】京都の絶品黒ラーメンの店名や場所はどこ?2025年4月9日放送
2025年4月9日に放送された【一茂×かまいたちゲンバ】で
紹介された絶品黒ラーメンのお店が、
「美味しそう!」「本当にスープが真っ黒!」「行列がすごい!」と注目をあつめています!
こちらの店名や場所について、詳細をお伝えしていきます!
【一茂×かまいたちゲンバ】絶品黒ラーメンのお店!「たかばし新副菜館本店」
2025年4月9日に放送された【一茂×かまいたちゲンバ】で
「美味しそう!」「本当にスープが真っ黒!」「行列がすごい!」と注目をあつめた
絶品黒ラーメンのお店
たかばし 新副菜館 本店
となります!
新副菜館本店
— ぶぅ〠×6回 来世こそは草刈正雄 (@mrbuu) June 24, 2014
改装しすぎてもうねwwwwww pic.twitter.com/ONmUtWWJui
「たかばし新副菜館本店」は1938年、屋台で中華そばを提供する小さな店としてスタート。現在では全国展開するほどの人気店に成長しました。
今では京都のラーメン史に名を刻む老舗名店となっており、地元客だけでなく全国からファンが訪れます。朝9時の開店前から長蛇の列ができるほどで、その人気は今も衰えません。
中華そばは、他ではあまり見ない濃い色の醤油スープが特徴。
シンプルながらも深みのある味わいで、食べれば食べるほどクセになる美味しさです!
そんな独特な中華そばが食べられる「たかばし新副菜館本店」について
他にもおすすめメニューについてご紹介していきます!
【一茂×かまいたちゲンバ】絶品黒ラーメンの「たかばし新副菜館本店」おすすめメニュー
2025年4月9日に放送された【一茂×かまいたちゲンバ】の放送中には
黒ラーメンが中心になって紹介されていましたが、
そのほかにも人気メニューがありますので
黒ラーメンとともにご紹介していきますね!
18杯目。京都、新副菜館 本店にて、肉増し野菜増し
— まっちい (@macchi_oops) April 6, 2025
チャーシューが美味く、竹岡式ぽい雰囲気を感じた pic.twitter.com/lLE5UJg4Mx

本当にスープが真っ黒ですね!
しかし飲んでみるとコクがあってあっさりしています!
中華そばの見た目はスープが「イカスミパスタか!」というくらい真っ黒なのですが
飲んでみると見た目ほど濃くなくコクがあってあっさりした味わい。
シンプルながらも深みのある味わいで、食べれば食べるほどクセになる美味しさです。
新副菜館本店
— かずたろう (@swkzt0528) April 10, 2023
京都駅周辺なのに無料駐車場あるのレベル高い
二郎ばかりじゃなくてもたまにはこういうのもいいっすねえ。 pic.twitter.com/04I2gsiAAV
さらに、店内では常に焼き飯を作る音が響いており、こちらも多くのファンがいる名物メニュー。
中華そばと焼き飯の組み合わせはベストマッチ。ぜひ一緒に注文したい一品です!
もしも「たかばし新副菜館本店」に行かれた際は
黒ラーメンと焼き飯をご賞味してくださいね!
京都の絶品黒ラーメン「たかばし新副菜館本店」のアクセス&詳細情報
今回ご紹介した京都の「たかばし新副菜館本店」の詳細情報をまとめました。
「たかばし新副菜館本店」
京都府京都市下京区東塩小路向畑町569
JR 「京都」駅から徒歩5分
電話:075-371-7648
9:00~20:00(LO/19:45)
Googleクチコミ ★4.0
お店のホームページはこちら
まとめ【一茂×かまいたちゲンバ】京都の絶品黒ラーメンお店どこ?「たかばし新副菜館本店」
という事で今回の記事では、
2025年4月9日に放送された【一茂×かまいたちゲンバ】に登場した
絶品黒ラーメンや焼き飯が食べられる人気行列店、
京都の「たかばし新副菜館本店」さんをご紹介しました!
1938年、屋台で中華そばを提供する小さな店としてスタート。
現在も京都のラーメン史に名を刻む老舗名店として知られ、地元客だけでなく全国からファンが訪れます。
朝9時の開店前から長蛇の列ができるほどですが、
JR京都駅からすぐ近くですので足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた!
コメント