東出昌大さんといえば、俳優としての確かな演技力はもちろん、最近は「山奥での半自給自足生活」でも大きな注目を集めていますよね。
映画の撮影がある時だけ“山を降りる”というワイルドすぎる生活スタイルに、「もはや俳優なのか山の住人なのか、どっち?」とツッコミたくなる人も多いはず。
そんな東出さんの現在の収入源や仕事の実態はどうなっているのでしょうか?
そして、話題になったYouTubeがなぜ更新されていないのか…。
今回は、2025年時点での活動内容をわかりやすくまとめながら、彼の今を深掘りしていきます。
東出昌大のプロフィールや経歴!現在の年齢や身長体重に出身地は?

画像引用:YouTube
本名:東出 昌大(ひがしで まさひろ)
生年月日:1988年2月1日
年齢:2025年11月時点で「37歳」
出身地:埼玉県
身長:189 cm
体重:72 kg
血液型:A型
出身校:埼玉県立朝霞高校卒業
趣味:料理・読書・ジュエリー制作・落語鑑賞・将棋・競馬・旅行・釣り・狩猟など
特技:サッカー・バスケットボール・剣道
もともとは高校2年生で「メンズノンノ」専属モデルとしてデビューし、長年ファッション誌の顔として活躍していました。
あのスラッとした189cmのスタイルは、雑誌をめくるたびに存在感がありましたよね。
いきなり主要キャストを務め、作品も話題作だったため、「モデル出身でこんなに芝居ができるの?」と評価が一気に広がりました。
その後もNHK連続テレビ小説『ごちそうさん』や、映画『クローズEXPLODE』『寄生獣』『デスノート』などさまざまなジャンルに挑戦し、着実に俳優としての地位を固めていきます。
近年は自然暮らしの印象が強い東出さんですが、映画界ではむしろ存在感が増している印象。
ぽんた骨太な作品への出演が続き、役者として「野生味」と「静けさ」を併せ持つ唯一無二のポジションを確立しつつあります。
2025年|東出昌大の現在の収入源や仕事は?猟師と俳優業で年収はいくら?
イクサガミ、英語版吹き替えで観ると違った感覚を味わえて楽しい
— マーベ (@bringme302) November 17, 2025
東出昌大の関西弁も英語だから気にならない pic.twitter.com/f1SI6s4MPK
2025年の東出昌大さんの働き方を見ていると、「二拠点生活ってこういうこと?」と感じるようなユニークさがあります。
そしてもうひとつは、今や彼の代名詞にもなりつつある山奥での“半自給自足生活“です。
メディアでも「北関東の山奥で狩猟をしながら暮らし、撮影があれば山を降りてくる」という生活が紹介されましたよね。
一方で、山では猟師のように獲物を仕留めたり、釣りをしたりと“自然と共に生きる”スタイル。
いわゆる「猟師としての収入」というより、自然暮らしの中での活動が取材や番組企画につながり、結果的に仕事につながっているイメージです。
「俳優から山男に転身?」なんて声もありますが、本人はあくまでどちらも“自分の生活”として楽しんでいるようです。
スキャンダル後は年収200万円とも言われた時期がありましたが、現在は映画出演・自然暮らし関連のメディア仕事もじわじわ増え、700万円〜3,000万円ほどと推測される記事が多い印象です。
煌びやかな芸能界と、火を起こして獲物を捌く山暮らし。このギャップがまた、東出さんの魅力になっているのかもしれませんね。
2025年|東出昌大の収入源であるはずのYouTubeはなぜ休止中?理由は?


画像引用:YouTube
YouTube、ひょっとして「山暮らしチャンネル」だったのに急に音が止まった?という感じで、「あれ、東出さんどうしたの?」と思った方も多いかもしれません。
「え、なんで?」という声に、彼自身が率直に語っています。
「しかし、動画を撮る、それを配信するという行為は、やはり外側にこっちの考え、意識を放出することであり、それが「私の好きな田舎暮らしと違うものになってきちゃったな~」という実感に変わり、ここ最近は撮影が楽しくない状態にまでなってしまいました」と伝えた。
引用:オリコンニュース
実際の言葉に「最近は撮影が楽しくない状態にまでなってしまいました」とあるので、これは「仕事になってしまった」自覚があったことの証かもしれません。
さらに深掘りすると、東出さんは「動植物が好きで、川や雨、星が好きで、だからもっと自然にまつわるあらゆることを勉強したいし、観察したいし、思考したいし、分かりたい」という思いも綴っています。
つまり、「動画をやること」ではなく「自分自身の質を高めたい」っていう気持ちが立ちはだかっていた、ということですね。
その結果、彼は「一旦お休みし、またいつか更新できる日を迎えられればと思います」と宣言。
ですので、東出さんのYouTube休止は、単なる「忙しいから」ではなく、「自分が本当に伝えたいこと」と「動画という枠の中でやること」のギャップを感じてしまったから。
ある意味、クリエイターとしての大人の判断とも言えます。



ファンとしては「また良いもの見せてね」と気長に待ちながら、今は彼が“インプット期”に入ったと思ってあげるのが優しさかもしれませんね。
まとめ|東出昌大の現在の収入源や仕事は?YouTubeは休止で漁師と俳優業のみ?
いかがでしたでしょうか。
華やかな現場に立ちながら、普段は山で焚き火と向き合うギャップこそ、今の東出さんの魅力なのかもしれません。
むしろ無理に作り込まず、自分のペースで活動している姿に好感を持つ人も増えています。
これからの作品で、山暮らしで磨かれた感性がどう表現されるのか楽しみですね。今後の活躍にますます注目です。
少しでもお役に立てれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた!









コメント