2024年8月8日に名古屋市東区・徳川にオープンした個性的な名前のうどん専門店「人見知りうどん」が最近注目を集めているのをご存知でしょうか?
「人見知りうどん」なんて看板を見つけたら、思わず足を止めてしまいそうなインパクトの強い店名ですよね!
インパクトのある店名だけじゃなくアイデア豊富なメニューと元力士の店主が作るうどんが絶品なのだとか!
そこで今回の記事では、店名の由来やメニュー、レビューやクチコミをまとめました!
こんな人におすすめ!
名古屋市東区・徳川のうどん専門店「人見知りうどん」について、
・なぜ店名は「人見知りうどん」?理由が知りたい!
・「人見知りうどん」のレビューやクチコミは?
・「人見知りうどん」のお店に駐車場はある?
人見知りうどん【名古屋市】お店の名前の由来は?

画像引用:食べログ
店名の由来はオーナー店主の元力士の暁司健二(ときつかさけんじ)さんが極度の人見知りである事。
そして…
まさに今日人見知りうどん行きましたな。#キャッチ #ctvcatch pic.twitter.com/wK9MBOsDlR
— ユーキ。 (@yukiguns) November 4, 2024
この店の看板メニューである人見知りうどんは、薄く伸ばした揚げ麺が乗っており、初見の方は食べ方に困ってしまうほどすべてが隠れているんです!

具材はおろか、うどんまで隠れちゃってる!だから人見知りなんですね!
人見知りうどん(並850円)の食べ方
薄く伸ばした揚げ麺の中には卵黄、ネギ、天かす、薄揚げ、わさびが入っていて割って混ぜて食べます。
麺を食べ終わったら、ミニ天丼や白ごはんをダシの残った器に入れて混ぜれば人見知り卵かけごはんの完成!
人見知りうどん【名古屋市東区】レビューやクチコミまとめ
人見知りうどん【名古屋市東区】のレビューやクチコミをまとめました!
メッセージテーマ、何度もやっちゃった…ってか、何度もよく行く飯屋はHeartFMリスナーにも御用達の人見知りうどんですね(´・ω・`)
— ベルモット (@EiyaAmamitu) February 19, 2025
週に2〜3回は食べに行くうどん屋さんですが、コシのあるうどんに甘塩っぱい汁、うどんを隠す揚げた麺や餡にリーズナブルなお値段…満足です(´・ω・`) #heartful810 pic.twitter.com/zcOGg2P0wp



パリパリの伸ばして揚げた麺の下には
おうどんが隠れてました!!
中の薬味と卵が嬉しい!



うどんにこしもあり、油揚げも味染み染みで美味しかったです。家族は鍋焼きうどん。これも優しい味で寒い日にはもってこいです!



揚げた春巻きの皮にうどんが隠れていて、説明書き通り割りながら頂きましたが甘めのつゆにうどんや卵がめちゃくちゃ美味くあとで出てきたえび天丼の画像を撮り忘れるほど!



うどんはコシがあって最高!
パリパリ揚げ麺と少し甘めの出汁と絶妙な量の揚げ玉+揚げがマッチしていて美味しい!これはなかなかの逸品です!
引用:食べログ
看板メニューの人見知りうどんは冷でも温でも食べられます!あたたかい鍋焼きうどんや味噌煮込みうどんも好評ですね!
人見知りうどん【名古屋市東区】アクセス&詳細情報
今回ご紹介した人見知りうどん【名古屋市東区】の詳細情報をまとめました!
住所:〒461-0025 愛知県名古屋市東区徳川2丁目5−16
営業時間:11時00分~14時30分、18時00分~21時00分
定休日:火曜日
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
HP:公式Instagram
Googleクチコミ★4.4



お店の公式Instagramによると最寄りのコインパーキングは19号沿いの、「三井のリパーク徳川」さんだそうです!
【まとめ】人見知りうどん【名古屋市】レビューやクチコミまとめ!駐車場はある?
今回は、【名古屋市東区】人見知りうどんさんのレビューやクチコミについてまとめました!
お店に駐車場はありませんが、19号線沿いの「三井のリパーク徳川」が最寄りのパーキングになります!
個性的なネーミングの店名に豊富なアイデアメニューの「人見知りうどん」さん。
今後は名古屋の名物店になるかもしれませんね!
名古屋方面にお出かけの際はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた!
コメント